現在の位置:TOPスペーシアメールマガジン>364号

WWW を検索 スペーシアサイト を検索

 

スペーシア・メールマガジン(隔週発行予定)  □[第364号]2014/6/24□    □配信数 739□

スペーシア・メールマガジンの第364号をお送りします。
名古屋からの情報発信とともにまちづくりのネットワーク形成をめざしています。
今回、はじめて送信させていただいた方もよろしくお願いいたします。

<内容・目次>
 ◆まちのトピック◆
 ・金山商店街で手羽先サミット2014が開催
 ◆住まい・まちづくりコラム◆
 ・東京建物グループのサービス付き高齢者向け住宅の取り組み
 ◆読者の声◆
 ◆スペーシアのこの頃◆

☆**********************************************************************
◆名古屋まちづくり情報◆ −名古屋から情報発信−
**********************************************************************☆
○金山商店街で手羽先サミット2014が開催○

【1】人類初のイベント
 去る6月7日(土)と8(日)の2日間、金山総合駅南口広場で手羽先サミット2014が始めて
開催された。愛知を中心に九州(宮崎2・福岡)や大阪、三重、さらには韓国から手羽先店
20店が結集し、投票によって手羽先グランプリを決定するものである。飲食はチケット制で
100円×10枚つづりの千円分と投票券がつき、その投票券をお気に入りの店舗の名前の
書いた箱に投函するものである。
 そのパンフレットのキャッチフレーズが面白い。「人類初! 名古屋発!」と謳っている。
名古屋は手羽先の発祥地のであり、金山にもいくつか店舗もあることから、全国初=
人類初の手羽先をテーマにしたイベントを開催し、全国に発信しながら、地域の活性化を
図ろうというものである。2日間で3万人の来場者があった。

【2】手羽先サミットの情報発信力
 手羽先と言っても店によって味付けはそれぞれで異なる。そのなかで頂上(サミット)
決戦を行った。結果として初代グランプリは宮崎の「手羽先番長」が、それに次ぐ金賞は、
愛知県の「サガミ」と「世界の山ちゃん」が選ばれた。初代グランプリが宮崎だっただけに、
宮崎からのテレビ取材も入ったようで、これが愛知の店なら当たり前すぎて、全国的に
情報発信できなかったのではないか?地元贔屓でない結果こそが全国発信力を高めた
ようである。各店舗がグランプリ獲得を目指して、一層切磋琢磨していくことにつながる
気がする。このサミットを実施した影響力か、その後、出店者の店舗に次から次へと
予約が入っているようで、その波及効果も大きい。

【3】金山みなみ音楽祭
 このイベントはそれだけでなく、金山みなみ音楽祭と銘打ってローカルアイドルグループ
(14チーム)や各ジャンルの多数のアーティストが登場した。もともと金山南口広場は
ストリートミュージシャンが楽器を奏で、歌う場所として定着しているので、「音楽祭」
には違和感はない。名称が栄ミナミ音楽祭とかぶる点は愛嬌か。サウス音楽祭ブラザーズで
連携するのもよいか。さらにカラオケステージも用意されていた。

【4】いくつかの課題と今後の展開
 一方で課題も明らかになった。@限られた広場では店舗の数は大きく増やせない。
A1店舗の顧客対応能力には限界があるので、人気店には多くの人々が列をなし、
なかなか食することができない(それこそ、頂上決戦の面白味があるとも言えるのだが)。
B飲食する場所が限定されていて、ゆっくりと落ち着いて味わえない、C広場に人々が
集中し、商店街全体への回遊性がない、などがあげられる。
 このイベントを継続するには、商店街として潤わなければならない。そのためには
商店街全体に人々が回遊し、店舗にお金を落とす仕掛けが必要である。そのためには
会場を拡大する必要があるが、南にある道路が壁になっているので、道路のある区間の
車を止めて遊歩道化していき、南北の行き来をしやすくすることが肝要である。参加店舗や
アーティストが多くなれば、道路を挟んで南北二つのゾーンに分けて展開することも
必要であろうか?
 金山商店街は小さな商店街だが、今後目が離せない商店街になりそうだ。
(井澤知旦)

☆**********************************************************************
◆住まい・まちづくりコラム◆
**********************************************************************☆
○東京建物グループのサービス付き高齢者向け住宅の取り組み○

 日本は75歳以上の後期高齢者が、2025年には現在の約1,400万人から約2,200万人
へと急増すると言われている。特に、都市部での単身、夫婦世帯の増加率が高く、
高齢者が安心して暮らせる住まいの確保が重要な政策となる。こうした中、厚生労働省
では2025年を目標に地域包括ケアシステムの構築に力を入れており、住宅の整備
としてはサービス付き高齢者向け住宅(以下 サ高住)が、現在までに14万5千戸以上
整備されてきている。サ高住は、福祉事業者が他の高齢者施設と組み合わせて整備する
ことが多いが、100万戸単位の住宅が必要となると、住宅産業の参入が必要であろう。
ここでは、大手住宅デベロッパー 東京建物グループが取り組んだ「グレイプス浅草」を
紹介したい。
 東京建物が高齢者住宅事業に参入した理由として、人口減少と超高齢者社会という
重要な課題に対し「高齢者」「介護」というテーマで、どのような社会貢献がしていけるかを
検討した結果であると語っている。その第1ステップとして取り組んだのが平成21年に
オープンした「グレイプス浅草」である。「グレイプス浅草」は浅草駅徒歩5分の好条件の
立地に、地上14階建、総戸数98戸、全戸サ高住の賃貸マンションである。住宅の他に、
薬局、デイサービス、居宅介護 支援事業所、24時間巡回型訪問介護事業所も併設
されている。稼働率は98%以上、現在待機者が約50名という人気の物件となっている。
事業スキームは東京建物がビルの貸主となり、東京建物不動産販売が賃貸の運営、
介護サービスの提供を介護事業者の「やさしい手」が担当している。特徴としては、まず、
入居一時金が不要の一般的な賃貸住宅の形式を取っていること、また更新を必要
としない終身建物賃貸借契約を採用していることが上げられる。次に介護サービスの
内容はサ高住に必要な安否確認、生活相談の他、スタッフが24時間館内に常駐する
緊急時対応、医療機関と連携した健康管理、食事の提供も行っている。さらに、入居時に
発生する引越しの悩みについて、きめ細かな対応をしてくれる引越しサポートサービスも
行っている。引越し業者は今まで使っていた家具が新しい部屋に入るかどうかまで
チェックしてサポートしてくれるそうだ。これは高齢者世帯にはありがたい。
 東京建物グループでは、高齢者住宅事業を重点分野と位置付け、積極的な展開を
行っている。平成25年には埼玉県に「グレイプスふじみ野」がオープン。今年度は都内に
約200戸のサ高住をオープンさせる予定である。
 これからの高齢者施設は、まず住宅としての質が重要視されるだろう。団塊の世代
以降は近代的な住宅で暮らしてきた人ばかりであり、いきなり老人ホームというような
施設に入居することに抵抗を感じる世代である。住宅産業が質の高い住宅と介護サービスを
セットで提供する「グレイプス」のような住宅の需要は、今後益々増えるだろう。
(堀内 研自)

グレイプス浅草 ホームページ ↓
http://www.grapes-life.jp/asakusa/

☆**********************************************************************
◆読者の声◆ −みなさんからいただいた感想や意見を紹介−
**********************************************************************☆
(みなさんからのご意見・ご感想をお待ちします)

☆**********************************************************************
◆スペーシアのこの頃◆ −所内の話題をちょっと紹介−
**********************************************************************☆
・先週末は社員旅行で三重・熊野周辺へ。熊野古道の峠を歩く、電動アシスト付き
 レンタサイクルで海辺を巡る、あるいは川のレジャーを楽しむなどそれぞれの時間を
 過ごしました。

#######################################################################
◎ホームページでは一方的な情報提供に終わってしまいますが、このメールマガジン
  を活用し、様々な意見交換等を行うことによって、より深いネットワークが形成できれ
  ばと考えています。 様々なご意見や情報もお寄せ下さい。このメールマガジンに掲
  載させていただきます。(このメールへの返信でお願いします)
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
   http://www.spacia.co.jp/mm/
◎今後の配信を希望されない場合は、このまま返信して下さい。
-----------------------------------------------------------------------
(株)都市研究所スペーシア 編集:浅野 健
  〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル8階
   TEL 052-242-3262 FAX 052-242-3261
   URL http://www.spacia.co.jp/
#######################################################################