スペーシア・メールマガジンの第218号をお送りします。
名古屋からの情報発信とともにまちづくりのネットワーク形成をめざしています。
今回、はじめて送信させていただいた方もよろしくお願いいたします。
<内容・目次>
◆まちのトピック◆
・眠れるウォーターフロント 中川運河第3回フォトコンテスト作品展(11/11〜11/24)
・地域に広げようインターネットの輪(11/18)
・勝川HPリニューアル
◆名古屋まちづくり情報◆
・大須301ビル華道展
・長者町ゑびす祭り
◆読者の声◆
◆スペーシアのこの頃◆
☆**********************************************************************
◆まちのトピック◆−スペーシアに関わりのある出来事や皆さんからの情報を紹介−
***********************************************************************☆
○ 眠れるウォーターフロント 中川運河第3回フォトコンテスト作品展 ○
先人達が残した偉大な土木遺産であり、名古屋の貴重な水辺空間である中川運河に
ついて、今年募集した多数の写真作品を展示し、その魅力を紹介します。
【期日】平成20年11月11日(火)〜11月24日(月・振替休日) (休館日 11月17日(月))
【場所】名古屋都市センター11階 まちづくり広場
〜名古屋都市センターの加藤 貴英さんより情報提供いただきました〜
-----------------------------------------------------------------
○ 地域に広げようインターネットの輪 ○
講演:「インターネットを活用した地域活動について」
講師:千葉晋也さん(石塚計画デザイン事務所 取締役)
席:100人(先着順)
受付:11/11(火)〜16日(日)までに電話・ファックスにて受付(担当 根崎・加藤)
申込:瑞穂区役所まちづくり推進室(TEL852-9303 FAX852-9306)
※メールの場合は
fujisawa@arkadas.co.jp まで
〜アルカダッシュ 藤澤さんより情報提供いただきました〜
------------------------------------------------------------------
○勝川HPリニューアル○
●株式会社まちづくり勝川HPリニューアル!
JR勝川駅前での再開発事業により設立された管理法人「株式会社まちづくり
勝川」の公式HPがリニューアルされました。テナントのホットな情報のほかに駅
周辺のイベント情報なども掲載されています。勝川へお越しの際は一度チェック
してみて下さい。
なお、勝川駅前周辺では今月15日(土)から毎年恒例のイルミネーションが始ま
ります。駅周辺の建物やデッキを様々なデザインによるイルミネーションで飾り、
夜の賑やかさを演出します。
株式会社まちづくり勝川HP http://www.machi-kachigawa.com/index.html
●勝川駅前商店街HPリニューアル!!
通称“大弘法通商店街”の公式HPもリニューアルされました。商店街のお店
情報はもちろん、毎月第三土曜日に開催される『弘法市』の話題や商店街での
イベント情報、街づくり情報など様々な情報が掲載されています。これをみれば
勝川の街がより楽しめるはずです。
勝川駅前商店街HP http://www.o-cobo.jp/
〜スペーシア・村井〜?
☆**********************************************************************
◆名古屋まちづくり情報◆ −名古屋から情報発信−
**********************************************************************☆
○ 大須301ビル華道展 ○
大須
301ビルでは、「ぶらり大須 草月いけばな加藤都志江グループ展」が
11月
22日(土)から
3日間にわたって行われる。
今年から、大須301ビルの活性化・再生のため、健康フェアー、デザインコンテスト、
夏休み子ども工作教室などを企画し、支援・協力している。今回は、5周年記念祭の
プレイベントとして、商業ビルと「いけばな」とのコラボレーションの試みである。
商業ビルの一部を華道展や書道展に活用できないかと模索していた時、草月流の
加藤さんの紹介を受けた。加藤さんは、大須は若者のまちというイメージが強く、グル
ープ内に多い年配者が少し訪れにくい環境にあることから、年配者にも足を運びやす
くするため、以前から大須商店街で華道展を試みたいと考えていた。偶然にも加藤さ
んの考えは、大須301ビルがその受け皿として空き店舗や共用部分を提供することで
実現につながることとなった。
加藤さんをはじめグループの人々が何度も301ビル内を確認、事務局と協議して場
所を選定。商業ビルという猥雑な空間での展示方法を検討し、ユニークな華道展をめ
ざしている。期間中は、3階の中華街の店舗となるメイン会場のほか、万松寺通メイン
エントランスに巨大な花のオブジェが設置され、2階店舗、3階広場も多くの花で彩られ
ることになろう。メイン会場には、3日間とも午前10時から午後6時まで来場できる。
(浅野泰樹)
→ホームページにポスターを掲載いたしました。
http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2008/osu3/index.html
------------------------------------------------------------------
○ 長者町ゑびす祭り(名古屋市中区) ○
繊維問屋街として知られる長者町通で、毎年恒例となっているイベント、『ゑびす祭り』
を見学した。長者町通は、地下鉄伏見駅と丸の内駅に南北を挟まれるように立地する
約400mの区間であり、祭りの開催中は歩行者天国となり、通りの両側に様々な店が
ずらりと並ぶ。2008年は第8回の開催であり、11月8日(土)、9日(日)の2日間であ
った。
長者町の繊維問屋による出店の他、手づくりの品を売るクリエーターや、古本屋、
野菜市、屋台などいろいろ。通りのあちこちで大道芸人によるパフォーマンスや、神輿
行列などが行われ、常ににぎやかである。しかし、圧倒的な存在感を示すのはやはり
地元の問屋による「激安」衣料品販売であり、こまごまとした日用品がとにかく安く売
られており、子供、青年、お年寄りまで色々な人が店に立ち、売り込みをしている。売
られているものの一例を挙げると、靴下、化粧品、下着、布団カバー、衣類、靴、ペット
用品など。お客さんはというと、若い人もいるが、高齢の方もかなり多く、お買い得品を
見つけて購入している。まるで、昔から続く地域行事のような趣さえ感じさせる。
私は土曜日に見学したが、あいにくの雨で閑散としているかと思いきや、とても混雑
しており驚いた。この雰囲気が気に入って毎年来る人が多いのかもしれない。長者町
の方によれば、このイベントはもともと、「長者町50年祭」をきっかけに始められたもの
で、最初の目的は、長者町を多くの人に知ってもらうことだったそうである。問屋街であ
るため、それ以前は一般の人の受け入れ体制はなかったというが、50年祭を機に多く
の人に楽しんでもらえる街へと方向転換がはじまっている。50年祭が多くの人を集め
たことで、翌年からゑびす祭りが恒例行事として定着した。売っているものは「べらぼう
な安さ(ゑびす祭りホームページ)なので、店の儲けに貢献する部分は少ないと思われ
るが、一般市民に対する長者町のPRという点では、とても効果的なイベントになって
いる。(伊藤彩子)
ゑびす祭りホームページ(http://www.yebisu-m.com/)
→ホームページに写真を掲載しています。 http://www.spacia.co.jp/Nagoya/arekore/2008/ebisu/index.html
☆**********************************************************************
◆読者の声◆ −みなさんからいただいた感想や意見を紹介−
**********************************************************************☆
(みなさんからのご意見・ご感想をお待ちします)
☆**********************************************************************
◆スペーシアのこの頃◆ −所内の話題をちょっと紹介−
**********************************************************************☆
・当社で住まい手インタビューのお手伝いをさせていただいた愛知ゆとりある住まい
推進協議会の20周年記念誌「住人十色」が完成しました。
http://www.yutori.gr.jp/topic/20kinensi.html
17の住まい手のこだわりのつまった興味深い話が満載です。
#######################################################################
◎ホームページでは一方的な情報提供に終わってしまいますが、このメールマガジン
を活用し、様々な意見交換等を行うことによって、より深いネットワークが形成できれ
ばと考えています。 様々なご意見や情報もお寄せ下さい。このメールマガジンに掲
載させていただきます。(このメールへの返信でお願いします)
◎バックナンバーはホームページに公開しています。
http://www.spacia.co.jp/mm/
◎今後の配信を希望されない場合は、このまま返信して下さい。
-----------------------------------------------------------------------
(株)都市研究所スペーシア 編集:石田
〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-32 久屋ワイエスビル5階
TEL 052-242-3262 FAX 052-242-3261
URL
http://www.spacia.co.jp/
#######################################################################